top of page
検索

国際平和デー2018 登壇報告

  • 2018年10月10日
  • 読了時間: 3分


みなさん9月21日はなんの日だかご存知ですか。

「国際平和デーです。」 非暴力と世界の停戦の日として国連が定めました。

その9月21日、川崎平和館にて、LaLa Earthさん主催で 「国際平和デー2018~エチオピア渡航報告を兼ねて~」 が開催されました。


当日は下記のような内容盛りだくさんのプログラム!!

・国歌の輪プロジェクト 代表 浅見良太氏 ( 国歌研究家 ) 「エチオピア国歌♪のご紹介」

保育士・ソーシャルワーカー 三瓶優美氏 「エチオピアのアベベチ・ゴベナ孤児院を視察して ~ソーシャルワーカーの視点から~」

・国境なき医師団 助産師 小島毬奈氏 「国境なき助産師が行く ~地中海難民救助船や難民キャンプの現場から~」

・NPO法人 アクセプトインターナショナル 代表理事 永井陽右氏 「テロと紛争のない世界を創る ~平和的なアプローチでテロと紛争の解決を目指す~」

・ララアース 代表 小笠原絢子氏 「 日本でほとんど知られていないフィスチュラの啓発活動を続ける理由 ~エチオピアにあるフィスチュラ専門病院の訪問を終えて~」

こちらのイベントに、SC HURRAYも登壇させていただきました。

内容は、エチオピアでの活動報告について





エチオピア渡航は、出産の合併症による病気「フィスチュラ」の治療専門病院にてチアリーディングをする事で患者の方と笑顔の時間を共有出来れば・・・

チアリーディングにエクササイズを取り入れることで、より健康的なからだづくりに少しでも貢献できれば!

と思い行くことを決めました。

行く前までは、受け入れられなかったらどうしよう。と不安な気持ちもありました。

当日、病院施設内を丁寧にご案内いただいた後、チアを患者の方と一緒にしたいという旨をお伝えすると、患者の方を施設の方が集めてくださいました。

日本から、みなさんに会いたくてエチオピアまできた思いを伝え、チアを披露すると、みなさん笑顔で手を叩いてくださり、一緒に声を出して、同じ動きをして、キラキラした笑顔でチアを一緒にしてくださいました。


「私たちは生まれた国が違うだけで、みんなみんな美しい女性。エチオピアと日本はたしかに離れている、だけど、私たちの心はずっと繋がっている。この先の人生で、もし辛いことや悲しいことがあったら、私たちとの笑顔の時間を思い出して欲しい。」 そう伝えて、HURRAYERSのリストバンドをプレゼントさせていただきました。

たくさん、たくさん、抱きしめていただきました。



そのようなことを、お話しさせていただきました。





今回の世界平和デーを経て、世界の平和は私たち一人ひとりがつくっていくものだと、改めて感じました。

SC HURRAYも応援のスポーツ、思いやりのスポーツであるチアリーディングを通じて、思いやりの心を広げていくことで世界の平和に貢献していくべく前進します。



エチオピア渡航に関する講演等ご依頼あればご連絡ください。

連絡先:info@hurrayers.co.jp


 
 
 

Comments


© 2024 SC HURRAY

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page